道徳武芸研究 八卦拳の変化と蟷螂拳の分身八肘(8)

道徳武芸研究 八卦拳の変化と蟷螂拳の分身八肘(8)

蟷螂拳では八卦拳の奥義である「龍身」の秘訣が肘法にあるとの教えを何らかの手段で得たのであろうが、その教えの持つ真意にまでは至ることができなかった。あるいは知っていても蟷螂拳の拳理に合わせて変化させたとも考えられる。一方、八卦拳の「掃腿」も蟷螂拳とは全く違った用い方をする。それは「相手に触れる」ことを第一としているのであり、足払いを第一とはしていない。「相手に触れる」ことで相手の心身の状態に変化が起こる。そのスキを使おうとするわけである。結果として足を払うことも勿論あるが、それはあくまれ扣歩の変化に過ぎない。扣歩は相手を「扣(引き止める)」するものなのであり、その働きは「龍身」というネジリの動きによっている。

このブログの人気の投稿

道徳武芸研究 改めての「合気」と「発勁」(6)

道徳武芸研究 八卦拳から合気道を考える〜単双換掌と表裏〜(4)