道徳武芸研究 「華拳繍腿」の合気とは?(5)

道徳武芸研究 「華拳繍腿」の合気とは?(5)

「力を使わない」ことを「高級」とする誤解は「合気」の世界で、悪い意味での「華拳繍腿」を生むことになった。これを私は「お花畑系」と「電波系」とがあると考えている。お花畑系はハプキドーに近いもので、およそ合気などは念頭に無い関節技で、ただただ派手に相手を投げることに終始する。電波系は触れないで倒すような系統である。これはそもそも武術として成立していない。これらは共に合気道が形稽古であるから成り立っているといえよう。つまり投げられる方が、どのような状態であっても投げられる用意があれば、どのような「技」も成立し得るわけである。形稽古の難しさは、それが往々にして「殺陣」になってしまうところにある。それを防止するために乱取りがある。良い技であると思っても、乱取りで試してみると、全く使えないことが分かるものもある。そうした技は稽古の中から消えていくことになる。そうして本当に使えるシステムとしての「形稽古」が、まとめられて来たのである。


このブログの人気の投稿

道徳武芸研究 八卦拳の変化と蟷螂拳の分身八肘(8)

道徳武芸研究 改めての「合気」と「発勁」(6)

道徳武芸研究 八卦拳から合気道を考える〜単双換掌と表裏〜(4)