宋常星『太上道徳経講義』(25ー1)

 宋常星『太上道徳経講義』(25ー1)

大道は、万物の祖であると同時に祖でなく、万物の宗であると同時に宗ではない、というところに真実があるとされている。大道は、五大(地、水、火、風、空)に先立って存しているが、それは古今といった時間をいうものではない。三才(天、人、地)より後に生まれたのであるが、それは前後を言うものではない。その不可思議なことは言おうとして言うことのできるものではなく、言語を絶している。そうであるが大道が存在しないというのでもない。大道は形而下的存在であるが物質だけに留まるのではなく、時間の中にあるが時間の成約を受けてもいない。大道はそれを視ようとしても見ることはできず、その存在を聴こうとしても聞くことはできない。その妙は自然の機にあり、あらゆるところに存在してもいる。もし、大道が存在しているというならば、その存在はいまだかつて確認されたことのない存在である。とらえどころがなく(空空洞洞)、その兆しさえ捕まえることはできない。常に運動している(混混淪淪)ので、それが大道であると固定的に指し示すことはできない。万物が自然であることを助ける。こうした自然の中に隠れている不可思議な働きが大道なのである。これは意識(神)を通して知ることはできるものの言語をして伝えることはできない。天地の大本として立っており、その大本は実際に働いている「理」でもある。つまりあらゆる存在には「理」が働いているのであるが、「理」そのものを見ることはできない。そうであるから「理」は乾坤、内外の大いなる主宰者であり、存在の働きであり、物が生まれ育つ「道理=道」でもあるわけである。あらゆる世界において、まったく破綻することのない大根本であり、欠けているところも、余分であるところもないのが「道」である。この「道」は自分の体の中にも存しているが、捉えることのできない「真機」でもある。大道と知らない内に一体となって存しているが、「これ」として捉えることのできない「実理」でもある。つまりそれは無の中に「自然の空ならざる空を得る」ということである。有の中に「自然の色ならざる色を得る」ということである。それが天地のレベルであれば、空も色も共に忘れられる。そして我と大道とは一体となる。ここでは先天と後天のことが述べられているが、あらゆる存在は自然であるということである。


〈奥義伝開〉ここでは大道(合理性、道理)は自然界に普遍的に働いているもので、それは人においても同様であるとする。そして特に「王」を取り上げて、「王」はまったく自然の道理そのままの中に存しなければならないとしている。つまり無為のままに統治をするのであり、そこには何らの強制や収奪も存してはならない。そうでない「王」はあるべき王ではないので、それは「無化」れなければならない。孟子などでも、人々の生活を豊かにすることのできない王は不適格であるから革命を起こして正しい王を位につけなければならないとする。


このブログの人気の投稿

道徳武芸研究 八卦拳の変化と蟷螂拳の分身八肘(8)

道徳武芸研究 改めての「合気」と「発勁」(6)

道徳武芸研究 八卦拳から合気道を考える〜単双換掌と表裏〜(4)