道徳武芸研究 八卦拳と形意拳〜挑打と三体式〜(7)

投技の誤解として「投げても相手は受け身をとるのでダメージを与えることはできない」ということがある。よほど畳の上など条件の良いところに投げられればそうしたこともあるかもしればないが、フローリングの床などであれば相当なダメージを受けるし、ましてや屋外のような何があるか分からないようなところであれば、大きなダメージを受ける恐れは更に大きくなる。また太極拳の推手でも、「ただ押し飛ばしただけではダメージを与えられない」などといわれたが、これも同様でダメージを与えられるようなところに飛ばせば良いわけである。呉家太極拳の王倍生は推手の時に「物」の置いてある方向に飛ばす、といわれていた。おそらく自然にそのように体が動くのであろう。呉鑑泉の家は父親の全佑と常に推手の稽古をしていたので家具はことごとく壊れていたとも伝えられている。


このブログの人気の投稿

道徳武芸研究 八卦拳の変化と蟷螂拳の分身八肘(8)

道徳武芸研究 改めての「合気」と「発勁」(6)

道徳武芸研究 八卦拳から合気道を考える〜単双換掌と表裏〜(4)