道徳武芸研究 八卦掌と入身〜単換掌と双換掌〜(3)

 道徳武芸研究 八卦掌と入身〜単換掌と双換掌〜(3)

単換掌式がもし不十分であったなら、双換掌式で、もう一方、踏み込んだ入身をする。この時こちらは相手の背後あたりに居ることになる。また双換掌式では体当たりをもその動きに含んでいる。八卦拳で歩法をひたすら練るのはその勢いを身法に使えるようにするためで、死角からの体当たりは八卦拳の得意とするところである。このように単換掌式、双換掌式の入身は八卦拳における攻防のベースとなるものなのである。八卦拳の「掌式」は全部で八種類あるが「換」が付くのは単と双の二つだけであるが、ちなみに龍形八卦掌には単換掌、双換掌に続いて上下換掌がある。ただ上下換掌は掌式の枠組みからすれが双換掌式に入れられる。動きからしてもその違いは腕の使い方だけで双換掌が前後の動きが強調されているのに対して、上下換掌では上下が用いられているだけで、入身の身法において違いがあるわけではない。龍形でこのようにあえて換掌を増やしているのは換掌が八卦掌にとってひじょうに重要であることを示すために他ならない。上下換掌と類似の動作を他の八卦掌では指天打地などと称している。指天打地を換掌に入れたのは形意拳の入身が起落の上下の動きを使ってなされることと関係しているかもしれない。上下換掌は形意拳的な入身の動としての換掌と考えることもできよう。


このブログの人気の投稿

道徳武芸研究 八卦拳の変化と蟷螂拳の分身八肘(8)

道徳武芸研究 改めての「合気」と「発勁」(6)

道徳武芸研究 八卦拳から合気道を考える〜単双換掌と表裏〜(4)