道徳武芸研究 八卦掌と入身〜単換掌と双換掌〜(2)

 道徳武芸研究 八卦掌と入身〜単換掌と双換掌〜(2)

単換掌や双換掌が各派にあるといってもその形がどれも同じということではない。これを考えるには八卦拳に伝わる「掌式」の秘伝を知らなければならない。「掌式」とは動きの原理のことである。一旦、技を動きの原理に還元して、そこから自在な動きに変化させようとする時に「原理」の探求が求められることになる。聞くところによると八極拳の六大開などもそこで伝えられるのは「原理」であるらしい。それはともかく八卦拳では単換掌式と双換掌式が伝えられている。これを具体的に動きとして示すと単換掌、双換掌となる。単換掌式は相手へ斜めに入身をするもので、これにより相手の攻撃を制すると共に、こちらの攻撃を入れることが可能となる。そうであるから「絶招」とされている。これを正面から行おうとすると、相手のディフェンスになかなか対応できないが、歩法を使って斜めから入る(入身)ことで、攻防においてより優位に立てることになる。


このブログの人気の投稿

道徳武芸研究 八卦拳の変化と蟷螂拳の分身八肘(8)

道徳武芸研究 改めての「合気」と「発勁」(6)

道徳武芸研究 八卦拳から合気道を考える〜単双換掌と表裏〜(4)