第五十七章 【世祖 注釈】〔両儀老人訳〕

 第五十七章

【世祖 注釈】〔両儀老人訳〕

正しきをもって国を治め、奇(く)しきをもって兵を用いる。

〔国を治めるには皆が等しく「正しい」と思えることをもってするべきである。一方、軍隊を使う時には思いもよらない方法が用いられるべきである〕

聖人は柔や得難いもの(遠)によく近づくことができる。そして無意にして兵を起こし、その後に征討を行う。そうであるから国を治めるのは必ず「正」もって行い、兵を用いるのは「奇」をもって行うのである。


無事をもって天下を取る。

〔一国だけではなく全世界の調和を得ようとするならば、余計なことはしないこでおくことである〕

こだわりの無い心で、あえて事を行うことなければ、天下は自ずから帰する。


吾、何をもって天下の然るを知るや。

〔私はどうして全世界の調和を保つには余計なことをしないのが良いと知っているのか〕

「吾」はどうして「無事」にして、天下を取るのに充分であることを知っているのか。以下に「有事」の弊害をあげていることをして(その反対が正しいと判断して)知ることができているのである。


天下に忌諱多くして、民いよいよ貧し。

〔それは全世界において規制が多くなれば、民は活力を失い経済活動も勢いを失ってしまうことを知っているからである〕

上からの禁止が多ければ、下では民情が抑圧されて上に届くことはない。つまり民が貧しても上に伝わることがないのである。


民に利器多ければ、国家ますます昏(く)らし。

〔人々が便利な道具を持つようになれば、社会は複雑となり国家は人々を統治することがますます困難になることを知っているからである〕

「利器」とは、権謀ということである。聖人は上にあれば常に民をして無知、無欲であるようにさせる。民が多く権謀を使うようであれば、上に立つ者は幻惑されて民情を知ること昏くなってしまう。


人に技巧多ければ、奇物いよいよ起こる。

〔優れた技術が開発されればされる程、それを使って必要のないものが生産され、無駄な浪費が多くなることを知っているからである〕

人々が本業に務めることなく、ろくでもないことに熱心になる。そうなれば無益なものばかりが作られるようになる。


法令いよいよ章(あき)らかにして、盗賊多く有る。

〔法令が細かなところまで規定してしまうと、それに違反する人も多くなって「盗賊」などとされてしまうことを知っているからである〕

人々を悩ます下らないものの多くは法令が第一であるといえよう。民は法令によりがんじがらめにされてしまえば、それは盗賊となるより他になくなってしまう。


故に聖人云う。我は無為にして民自ずから化す。我好く静にして民自ずから正し。我無事にして民自ずから富み、我無欲にして民自ずから樸たる。

〔そうであるから聖人は「自分が無為であれば、周囲の人々は自然に調和を外れることがなくなる。自分が無為でむやみなことをすることがなければ、周囲の人々も自然によけいなことをすることがなくなる。自分が無為で暮らしていれば、周囲の人々はむやみに浪費をして富を失うことがなく、自分が無欲であれば、周囲の人々の生活も自然のままで華美を求めることはなくなるのである」と述べているのである〕

これは無事であれば充分に天下を取るに足るということである。


このブログの人気の投稿

道徳武芸研究 八卦拳の変化と蟷螂拳の分身八肘(8)

道徳武芸研究 改めての「合気」と「発勁」(6)

道徳武芸研究 八卦拳から合気道を考える〜単双換掌と表裏〜(4)