道徳武芸研究 鉄砂掌を考える(5)

 道徳武芸研究 鉄砂掌を考える(5)

木人の鍛錬も広く言うならば鉄砂掌に属するとみることが可能である。このことは既に述べたが、こうした観点からは相撲の鉄砲も同様な鍛錬とすることができるであろう。鉄砲は鉄砲柱に向かって掌を打ち出すのが基本であるが、この衝撃に耐えることで体幹を鍛えることも可能である。木人は調整により余裕「あそび」を入れることができる。この調整を適切に使うことで、衝撃の強さを適切なものとして、受けから技への連携をより密接なものとする。また同じく形意拳では細い木の枝を用いて腕で打つ練習をする。これも適切な太さの枝を探すことが肝要とされる。八卦拳では互いの腕を打ち合うことで衝撃への稽古を行う。もちろん可能であれば、こうした相手を立てて練習をした方が良いし、相手が上級者で適切な打ち方をしてくれると理想的ということができるであろう。つまり鉄砂掌はより人体に近い衝撃を作り出して行うのが理想なのである。


このブログの人気の投稿

道徳武芸研究 八卦拳の変化と蟷螂拳の分身八肘(8)

道徳武芸研究 改めての「合気」と「発勁」(6)

道徳武芸研究 八卦拳から合気道を考える〜単双換掌と表裏〜(4)