道徳武芸研究 御信用の手は合気上げである〜矛盾概念としての「合気」から〜(9)

道徳武芸研究 御信用の手は合気上げである〜矛盾概念としての「合気」から〜(9)


植芝盛平は晩年、大東流から受け継ぐ「制圧」法としての形を「気形」であるとしてなるべき流れに乗せる柔らかな動きに変えて行った。それはある意味では「御信用の手への回帰」であったとすることもできるのかもしれない。とにかく相手を「制圧」しないという理念を言うために盛平は宗教的な「我即宇宙」であるとか「万有愛護」であるとかいった言葉を使わざるを得なかったのであろう。「我即宇宙」は攻防の場においても相手が居なく成るということである。相手が居ないのであれば「制圧」法としての動きはそもそも生じなくなる。また「万有愛護」も同様で、あらゆるものを愛し護るのであれば、これも「制圧」法は使うことができない。このように盛平は優れた感性によって「矛盾」の回避に努めていたのであるが、その歩みは必ずしも後代に受け継がれたとは言い難いようである。



このブログの人気の投稿

道徳武芸研究 八卦拳の変化と蟷螂拳の分身八肘(8)

道徳武芸研究 改めての「合気」と「発勁」(6)

道徳武芸研究 八卦拳から合気道を考える〜単双換掌と表裏〜(4)