第三十一章 【世祖 注釈】〔両儀老人訳〕

 第三十一章

【世祖 注釈】〔両儀老人訳〕

それ佳(よ)き兵は不祥の器なり。物つねにこれを悪くむ。故に道は処とせず。

『一般的に優れた軍隊とされるものこそが不幸の器なのである。存在するものすべてが、これを憎んでいる。そうであるから道にある者は軍隊にかかわることはない〕

「佳兵」とは、喜んで兵を用いることである。「処とせず」とは、兵を用いて問題を解決するということであり、これは通常のことではない。


君子の居るは、すなわち左を貴ぶ。兵を用いるは右を貴ぶ。

〔道を体得している君子は左を良いとする。しかし軍隊を用いる者は右を喜ぶものである〕

左は陽である。陽では生まれる働きを主とする。右は陰であり、陰では枯れる働きを主とする。


兵は不祥の器、君子の器にあらず。やむを得ずしてこれを用いる。恬澹(てんたん)を上となす。勝って美(よ)からず。しかして美(よ)かれば、これ殺人を楽しむ。それ殺人を楽しむは、天下に志を得るべからず。

〔軍隊は不幸の器である。これは君子の使うべき器ではない。どうしても軍隊を用いなければならないのは仕方のない時に限られる。君子は心が靜であることを重んじる。そうであるから軍隊を用いて戦争に勝っても好ましいとは思わない。好ましくないのは、殺人を楽しむからである。このように殺人を楽しむ者は、殺人そのものが道に外れた行為であるからそれを通しては真に自分の思いを遂げることはできない〕

「恬澹」とは、安静であることである。「美ならず」とは喜ばないということである。


吉事は左を尚び、凶事は右を尚ぶ。偏将軍は左を処とし、上将軍は右を処とす。上の勢(ありさま)の居たるを言わば、すなわち喪礼をもってこれを処とす。殺人、衆多、悲しみをもってこれ哀泣す。戦勝、喪礼をもってこれを処とす。

〔良いことは道と同じく左を重んじる。悪いことは兵と同じく右を重視する。副将軍は率先して戦争をしないので吉事と同じ左とできよう。戦争を指揮する上将軍は凶事と同じ右ということになる。上将軍の様子がどのような状態にあるかと言えば、それは葬礼と同じである。人を殺すことが、きわめて多ければ、悲しみが深くて涙が出る。戦いに勝っても、そうであるから祝祭ではなく葬礼を行わなければならないのである〕

偏将軍という職は、上将軍の下である。偏将軍は左に居て、上将軍は右に居る。勢(ありかた)をしてこれを言うなら、下であるものの方が返って上に行くことになる。厳密にいうなら兵を用いることは凶事である。そうであるから葬礼をするのである。葬礼は陰である。


このブログの人気の投稿

道徳武芸研究 八卦拳の変化と蟷螂拳の分身八肘(8)

道徳武芸研究 改めての「合気」と「発勁」(6)

道徳武芸研究 八卦拳から合気道を考える〜単双換掌と表裏〜(4)