道徳武芸研究 「発勁」という秘伝(下)

 道徳武芸研究 「発勁」という秘伝(下)

大東流の「合気」からは、合気道での「宇宙と一体となる」ような説明は観念的であるとされたが、一方では大東流の「合気」を習得すれば「触れられただけで合気により動けなくなる」などの説明も、十分に「観念的=荒唐無稽」ということができるものである。大東流の「合気」は相手のバランスを少し崩すことができるだけであるが、それが手の操作や一部は体の操作でできるところに工夫があった。これも技の中で使うことで大きな有効性が得られることになる。これは「寸勁=発勁」も同様である。こうした特殊な技法は「技の流れの中で有効性を発揮し得る」という部分が顧みられなくなり、ただ「合気」や「発勁」だけで卓越した効果が得られるように喧伝されたことには問題があった。また「発勁」を説明するものとして体内で「爆発」が起こっているような図が示されたりもしたが、これも失笑を免れまい。寸形は急激な加速を行うことで相手に「衝撃」を与える。この急激な加速は力をある程度抜いた方がうまく得られる。ただそれだけであるが、これを攻防の中で使うとするのであえば、それなりの技術と修練が必要となる。発勁はその自体が「秘伝」なのではなく、その使い方が「秘伝」となるのである。


このブログの人気の投稿

道徳武芸研究 八卦拳の変化と蟷螂拳の分身八肘(8)

道徳武芸研究 改めての「合気」と「発勁」(6)

道徳武芸研究 八卦拳から合気道を考える〜単双換掌と表裏〜(4)