道徳武芸研究 入身と腿法〜七星歩、玉環歩、鴛鴦脚と暗腿、截腿〜(中)

 道徳武芸研究 入身と腿法〜七星歩、玉環歩、鴛鴦脚と暗腿、截腿〜(中)

七星歩は例えば左足で出て死角に入り、右足を出して相手を攻撃範囲内にとらえる。一方、玉環歩は右足の擺歩で出て、左足は扣歩となって相手の背後に回り込むことを理想とする。七星歩の場合は最後に相手へ直線のラインを用いて攻撃をすることができるので威力は大きくなる。それに対して玉環歩は歩法の勢いと攻撃の方向が同じではなくなるため攻撃の威力をやや欠くことになる。こうしたこともあって広く普及した八卦掌では攻撃の力の出し方が分からなくなり、これを「投げ技」と解するような傾向も生まれた。こうした誤解が生まれるのは七星歩と玉環歩をとでは攻防の戦略が違うためである。玉環歩では相手に一定のダメージを与えれば良いと考えるのであり、一時的にその動きを止めれば相手を制圧するのは容易であると見るわけである。形意拳に伝わる八卦掌では八卦掌で一定のダメージを確実に与えて形意拳で止めを刺すという戦略に立つのでますます八卦掌で攻防が完結するということ見えなくなってしまったわけである。


このブログの人気の投稿

道徳武芸研究 八卦拳の変化と蟷螂拳の分身八肘(8)

道徳武芸研究 改めての「合気」と「発勁」(6)

道徳武芸研究 八卦拳から合気道を考える〜単双換掌と表裏〜(4)