【道徳武芸研究】 メンタルトレーニングの象徴としての「少林拳」(1)

 【道徳武芸研究】 メンタルトレーニングの象徴としての「少林拳」(1)

不思議なことにと言うか、当然のことにとするべきか、日本の中国武術はマニアックな人の関心をベースとして始まった。ために中国でもあまり練習する人の居ない八極拳や陳家太極拳が優れた(珍しい)拳法として知られるようになった。しかし、改めて考えてみるとやはり八極拳よりは広く練習されている形意拳が優れているように思われるし、陳家よりは楊家の方が整っていると言わざる得ない。老子はここで「その鋭を挫き」「その光を和し」とする。それは一見して「普通」に見えるところに真の価値があるということを教えるもので、そうしたところにこそ「道」が存しているとするわけである。「普通」であるのであるから希少価値はない。そうした中にあって中国では歴史的にの地域的にも最も広く行わている「少林拳」の価値が顧みられることがなかったのは惜しむべきであろう。


このブログの人気の投稿

道徳武芸研究 八卦拳の変化と蟷螂拳の分身八肘(8)

道徳武芸研究 改めての「合気」と「発勁」(6)

道徳武芸研究 八卦拳から合気道を考える〜単双換掌と表裏〜(4)