第五章 合気道奥義・山彦の道(5)

 第五章 合気道奥義・山彦の道(5)

通常、攻防の鍛錬は半身で相対するが、四正推手では正面で向き合って行う。これに対して四隅推手は半身で対することになる。つまり合気道の「呼吸法」も四正推手も同じく相手に正面から対する形になるのである。「呼吸法」は大東流では「合気上げ」と称される。合気上げは両腕を通して相手の中心軸を攻めるものである。これは中心軸への力の集中とすることもできるであろう。一方、「呼吸法」では左右に相手の力を流すことを主とする。相手の中心軸を取るには固く腕を捕らせる必要がある。太極拳のように触れているだけでは力の集中は難しい。つまり推手は相手の力を受け流す「化」や「走」を練ることを目的としていることが分かる。


このブログの人気の投稿

道徳武芸研究 八卦拳の変化と蟷螂拳の分身八肘(8)

道徳武芸研究 改めての「合気」と「発勁」(6)

道徳武芸研究 八卦拳から合気道を考える〜単双換掌と表裏〜(4)