外伝4「起落翻攅」と形意五行拳(9)

 外伝4「起落翻攅」と形意五行拳(9)

古くから中国武術では「中段は構えの王」とされていた。そのために槍術は「武器の王」と称される。また既に述べたように形意拳は全般に中段の構えを核としてシステムが構築されている。理論的には最も優れた体系であるとすることができる。その中でも特に中段を強調しているのが崩拳なのであり、拗歩の崩拳を軸に半歩と十字の崩拳に展開される。十字については前回に見て来たので、ここでは半歩の展開について触れてみよう。半歩の崩拳は劈拳や讃拳へとつながることになる。讃拳はいうならば劈拳の始めの動作と同じと見なすこともできるので、半歩崩拳はそのまま劈拳や讃拳へと展開することができるわけである。劈拳には二動作目の掌で打つところを拳で打つ方法もあるが、こうなると半歩崩拳とますます近いものとなる。

このブログの人気の投稿

道徳武芸研究 八卦拳の変化と蟷螂拳の分身八肘(8)

道徳武芸研究 改めての「合気」と「発勁」(6)

道徳武芸研究 八卦拳から合気道を考える〜単双換掌と表裏〜(4)